コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【みみとこころのポータルサイト】一般社団法人 4Hearts (フォーハーツ)。聴覚障害者がかかえる様々な社会問題を多くの人と共有し、地域や社会と"ともに"解決していきます。

【みみとこころのポータルサイト】一般社団法人 4Hearts(フォーハーツ)

  • 4Hearts とは
    • 4Heartsからのお知らせ
    • 賛助会員・寄付募集
    • メディア掲載情報
    • 支援者のみなさま
    • 記者募集
    • リンク集
  • 初めての方へ
  • 聴覚障害について
    • 聴覚障害って?
    • 人工内耳とは
  • 手話・要約筆記について
    • 手話について
    • 手話通訳になるには
    • 要約筆記について
  • 投稿記事
    • インタビュー
    • エッセイ
    • 体験談
    • 聴覚障害
  • 特集
    • スローコミュニケーション
    • みみここカフェ
    • 災害・医療関連
    • 補聴器
    • 人工内⽿
  • お問い合わせ

投稿ページ

  1. HOME
  2. 投稿ページ
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 4hearts 聴覚障害

音声認識アプリ!聴こえない聴こえにくい人への情報保障に

 新型コロナウィルスで、特に聴こえない聴こえにくい人にとっては、マスクをされると読唇術が出来ないということが一気に知られるようになりました。また、外出自粛期間中は対面での打ち合わせがしにくくなりました。 コミュニケーショ […]

みみここカフェ
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 4hearts 4Heartsからのお知らせ

『みみここカフェ』聴こえる・聴こえないをこえた対話の場

  ※満員御礼となりました。みなさま、ありがとうございます。定期開催できるよう、調整しております。今回参加が間に合わなかった方は、ぜひ次回ご参加ください!   「みみ」と「こころ」、「聴こえる」と「聴こえない」をつなぐ「 […]

Photo of Mr. Yoneken doing SUP
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 4hearts インタビュー

湘南茅ヶ崎の海を漕ぐ~デフSUPを通してみた手話通訳

ヨネケンさんインタビュー(2) 前回は、ヨネケンさんのSUPとの出会い、茅ヶ崎から全国へろう者のSUPプレイヤーが広がったこと、SUPならではのトレーニング方法などを教えていただきました。ヨネケンさんにとって手話が一番深 […]

2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 4hearts インタビュー

湘南茅ヶ崎の海を漕ぐ~SUPと出会い茅ヶ崎から全国のろう者に広めた

ヨネケンさんインタビュー(1) (プロフィール) ヨネケンさん(本名:米島建一郎さん)/ 神奈川県茅ヶ崎市在住。デフSUPの第一人者。アマチュアながらも数々の大会に参加し、数多くの成績を残されている。デフSUP […]

4hearts symbol mark
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 4hearts 4Heartsからのお知らせ

【みみとこころのポータルサイト 公開のお知らせ】

  【みみとこころのポータルサイト 公開のお知らせ】ご支援をいただいている皆様へ 令和2年度茅ヶ崎市「市民活動げんき基金補助事業」スタート支援を受け、NPO法人セカンドワーク協会様、株式会社ボンド様のご協力をいただきなが […]

Photo during medical treatment
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 4hearts 体験談

看護師からみた手話~医療現場での情報保障~

私が手話を始めたきっかけ (1)    私は看護師をしています。初めて耳の聞こえない人と出会ったのは15年程前のこと。治療の為に入院されたご高齢の男性患者様は、3歳の時に麻疹にかかり聴力を失ったと言っていました。耳の聞こ […]

townnews paper photo
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 4hearts 4Heartsからのお知らせ

【メディア掲載】タウンニュースに代表の那須が掲載されました。

2020年8月28日付タウンニュースの人物風土記と社会面に掲載していただきました。 クオリティ高く、しっかり継続していけるように面白くやっていきたいです。プレオープン中、いろんなアドバイスをいただきながら修正を重ねており […]

Photo of wearing a mask
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 4hearts 災害・ウイルス関連

手話でのコミュニケーションに不可欠な口元の動きや表情を隠さない、くもらない透明マスク『ルカミィ』‘Lookatme’

顔の表情も伝えたい口元もしっかり見えて新型コロナウィルスの感染を予防するくもらない防曇透明マスク『ルカミィ』一度は製造中止となっておりましたが、現在は株式会社栄商会(静岡県浜松市)より販売されています。  手話通訳である […]

2020年8月21日 / 最終更新日 : 2023年8月5日 4hearts 聴覚障害

手話言語法と手話言語条例について

『手話言語法』とは  2006年12月、国連で採択された「障害者の権利に関する条約」(障害者権利条約)で、「手話は言語である」と定義されました。これは手話が音声言語と同じように「言語」として国際的に認知されたことを意味し […]

photo of movie emu
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 4hearts 聴覚障害

『咲む(えむ)』令和へのメッセージ 共に生き共に笑いあえる社会へ

全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む(えむ)』 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む(えむ)』公式サイト  https://emu-movie.jp/ あらすじ 看護師試験に合格したろうの女性の瑞月(みづき) […]

Helmet photo
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 4hearts 人工内⽿

人工内耳の破損リスクは身近な日常生活の中にも潜んでいる!?

   僕の右耳には物心がつく前から人工内耳が入っています。家族の中では、僕と弟の2人が人工内耳を入れています。 ろう学校の小学部では体育の授業でサッカーなどの球技をする時に、補聴器の子は赤白帽子で人工内耳の子はヘルメット […]

2020年8月6日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 4hearts エッセイ

口話教育のさなかで~選択肢のない時代を生きること

沈黙の音の中で、私はサイボーグになろうと思った。#3 沈黙の音の中で、私はサイボーグになろうと思った。#2↗沈黙の音の中で、私はサイボーグになろうと思った。#4↗  音に意味があるとか、会話をするといったこと自体を理解し […]

Photo of hearing aid test
2020年7月26日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 4hearts 特集

認定補聴器技能者の役割(その2)

~聞こえの課題をゼロにしたい補聴器屋のコラム~   認定補聴器技能者の役割(その1)↗認定補聴器技能者の役割(その3)↗ 日本国内における補聴器使用者の満足度は、40%未満です。一般社団法人 日本補聴器工業会が調査主体に […]

2020年7月25日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 4hearts 聴覚障害

~微笑みの障害~『聲の形』西宮硝子の笑顔の裏

映画『聲の形』公式サイトより  http://koenokatachi-movie.com/   大今良時氏によって『別冊少年マガジン』2011年2月号にて掲載。2016年には劇場版アニメーションも制作されました。全日本 […]

JINO showcase
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 4hearts 特集

認定補聴器技能者の役割(その1)

~聞こえの課題をゼロにしたい補聴器屋のコラム~ 認定補聴器技能者の役割(その2)↗ 補聴器の販売に携わらせていただき、早や27年経ちました。補聴器の世界的なメーカーはヨーロッパにあります。27年間のうち16年間をスイスの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • »
4Heartsについて
はじめての方へ
ご寄付のお願い
聴覚障害について
手話について
  • 新型コロナウィルス関連情報
  • 人工内耳
お問い合わせ

最近の投稿

note更新中
2025年6月11日
日本ろうLGBTQ+連盟から専門通訳育成・勉強会の告知
2024年2月15日
スローコミュニケーションプロジェクトWEBサイト公開!(リニューアルまではこちらで情報更新します)
2023年9月1日
第七回サイレントアート開催レポート
2023年5月8日
まだ生きていたら、高齢の母が「私はもう聞こえなくてもいいよ」って言ったのかもしれない
2023年3月27日
第六回サイレントアート開催レポート
2023年3月7日
スローコミュニケーション×サイレントアート 第7回 4/22 参加者募集!
2023年3月4日
はじめよう茅ヶ崎の障がい福祉〜障がいを知り、つながりを持てるまちづくり〜 パネリスト登壇予定
2023年2月24日

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • メディア掲載情報
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 特定商取引法に基づく表記
  • トップページ
  • 4Hearts とは
    • 支援者のみなさま
    • 賛助会員・寄付募集
    • 記者募集
    • リンク集
  • 初めての方へ
  • 聴覚障害って?
  • 人工内耳とは
  • 手話について
  • 手話通訳になるには
  • 要約筆記について
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針

メニュー

  • ホーム
  • 4Hearts とは
    • 4Heartsからのお知らせ
    • 賛助会員・寄付募集
    • 支援者のみなさま
    • 記者募集
    • リンク集
    • メディア掲載情報
  • 初めての方へ
  • 聴覚障害について
    • 聴覚障害って
    • 人工内耳とは
  • 手話・要約筆記について
    • 手話について
    • 手話通訳になるには
    • 要約筆記について
  • 投稿記事
    • インタビュー
    • エッセイ
    • 体験談
    • 聴覚障害
  • 特集
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針

4Heartsの取り組み

聴覚障害者とその周囲の人にも健康と福祉を
聴覚障害者の教育問題の可視化とロールモデルをすべての人に
ジェンダーの平等は聴覚障害やLGBTQを含めた個の尊重へ
聴覚障害者ひとりひとりの可能性を引き出す活用を
法制度だけでなく人々の意識にも温かい広がりを



NPO法人セカンドワーク協会

Facebook

Facebook page

Copyright © 一般社団法人 4Hearts All Rights Reserved.

PAGE TOP
もっと見る>>
  • 4Hearts とは
    • 4Heartsからのお知らせ
    • 賛助会員・寄付募集
    • 支援者のみなさま
    • 記者募集
    • メディア掲載情報
  • 初めての方へ
  • 聴覚障害について
    • 聴覚障害って?
    • 人工内耳とは
  • 手話・要約筆記について
    • 手話について
    • 手話通訳になるには
    • 要約筆記について
  • インタビュー
  • エッセイ
  • 体験談
  • 聴覚障害
  • 特集
    • スローコミュニケーション
    • みみここカフェ
    • 災害・ウイルス関連
    • 補聴器
    • 人工内⽿
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • 4Heartsとは
  • 初めての方へ
  • お問い合わせ
一般社団法人4hearts

タグで探す

  • ##スローコミュニケーションプロジェクト
  • ##聴覚障害
  • #4hearts
  • #CODA
  • #RECOMMEND
  • #ウイルス
  • #エッセイ
  • #サポートテクノロジー
  • #スローコミュニケーション
  • #みみここカフェ
  • #人工内耳
  • #家族
  • #心理
  • #情報保障
  • #手話
  • #教育
  • #法制度
  • #特集
  • #福祉機器
  • #聴覚障害
  • #那須かおり
  • #重複障害
  • #障害者スポーツ

目的で探す

  • 4Heartsからのお知らせ
  • インタビュー
  • エッセイ
  • 人工内⽿
  • 体験談
  • ⼿話
  • 教育者
  • 未分類
  • 災害・ウイルス関連
  • 特集
  • 聴覚障害
  • 補聴器
  • 障害者スポーツ

エリアで探す

エリアで探す
  • 北海度
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
SEARCH